2014年8月5日火曜日

ドキドキのオオクワ掘り出し&ゲンゴロウ着弾

2週間程前になりますが、一番期待しているボトルの掘り出しを行いました。

A9ラインで最大39gから、例のごとく暴れで33.2g ・・・

しかし挽回を期待していつもの900ccのG-potでなく、奮発して1400ccに入れた個体です。


外からは全く見えませんが、2週間ほど前に羽化したらしい事は把握しており、
中で生存している事も音で分かっています。

このラインは先に良型が出ており、完品羽化なら自己ギネス更新間違いないと確信していましたので、
家族を集めリビングで公開ホリホリすることにしました。

妻と娘は何でその個体が大きいと分かるのか不思議がっていましたが、面倒なので
説明はそこそこにし、早速表面から慎重にめくって行きます。




菌糸の状態は良さそうで、期待度はぐんぐん上昇していきます・・・・


少しずつ掘るのを楽しんでいましたが、
家族から“早く”とせかされ、蛹室頂部付近に小さな穴を空けました!


緊張の一瞬です・・・・




照明の光が届く角度にして覗くと・・・・







ディンプルの少ないきれいな頭部が見えました!



息子 “でか!”






んー、いい感じです!







肝心の羽が見えないので、更に穴を広げてみると・・・・・・

























ガーン!
・・・・・・・あれ?


開いています・・・・


内心は完品羽化の確率は大変高いと思っていただけに大ショックです・・トホホ
取り出して測定すると87mmは超えそうな個体でした。







・・・ごめんなさい。引っ張って羽パカ写真って最低ですね(笑

1ヶ月以上経った現在も元気で、87.3~4mmといったところでしょうか・・・
この状態で交尾出来るか分かりませんが、来年まで健在なら使用してみたいと思います。


でも、このライン2番目に大きかった幼虫はきれいに羽化してくれましたよ。







最大体重37g    その後暴れ交換31.7g    7/8羽化です。

顎開き最大値で86.0mmと見事に菌糸劣化、体重減を挽回してくれました!

ディンプルの無い美肌個体で、尻が薄く納まりも早かったので、余裕が感じられます。

オス親にそっくりです。


このライン、メスもかなりひどい状況を放置したにもかかわらず、なかなかの
アベレージでしたので実力はかなり高いとみて期待しています。

ちなみに種親♀はanchorageakが作出された86.8mmの親♀と同腹で、
anchorageak様825490ラインの個体です。

825490ライン自体866が出ていますが、種親としても大活躍しているようですね。




他では、

A1ラインは個体差が激しいのですが、少し羽パカの85mmが出ました。
この個体はアゴが長いので種親候補にしています。

A2ラインはB品86mmUPが居ましたが、すでに★になりました。
羽の外側が膨らんだようなB品でしたが、先天的なものか、蛹室の環境によるものか興味があります。

A3,A4ラインは最終計測終わっていませんが、最大で83~84くらいに留まりそうです。
但し形状は美肌で幅もあり、かっこいい個体が多いですね。

A6ラインはA9に次いで良さそうですが、今のところ85UPは出ていません。
期待の1頭がまだ羽化していませんので、こちらも大いに期待しています。

他のラインは暴れたあとの交換をあまり行っていなかったため、さほどサイズは伸びていませんが、
A10ラインは案外素質があるような気がしました。


以上が概要ですが、全体的には管理失敗で幼虫体重の割には残念な結果と言わざるを得ません。
A1、A2、A6ラインなど先輩ブリーダーの元に飛んでいった個体は、うちより遙かに凄いアベレージで
羽化させてくださった様なので尚更そう思います・・・・・。

来期は失敗せぬよう管理したいと思います。





さて、もう一つの表題ですが、
時々記事にしてますゲンゴロウくんです!

何度も探しに行ってダメだったあこがれの虫を、ついに今日見る事が出来ました!
本当は採集に行って見てみたかったのですが、私には無理だと悟りましたので・・・

この個体は友人のえんぱるさんブリード品を送っていただきました。
えんぱるさん、この度はどうもありがとうございました。

驚きの4頭入りでした!


それにしても予想よりでかい事!

息子もびっくりです!

妻はゴキブリみたいって言ってますが、明らかにゴキブリよりでかいです(笑


オオクワよりも幅広なので体長の割に大きく感じますね。

目がかわいく、愛嬌もあります。




クロゲンのように放置せず、大事に育ててみたいと思います。

18 件のコメント:

  1. こんにちは。

    オオクワすごいですね。
    期待の個体は残念でしたが、86の個体はすばらしいですね。
    うちの個体も的確にあばれを回避してればな、と悔やまれます。
    ゲンゴロウは適当に。

    返信削除
  2. えんぱるさん
    おはようございます。
    オオクワはやはり血統が良いとこんな管理でも大きくなるんですね。
    暴れた時の対策も大体分かりましたので、来年はお互い頑張りましょう!
    ゲンゴロウほんとにでかいです!
    昔はあんなのが田んぼに普通にいたなんて信じられないくらい存在感がありますね。
    今はイモリ用の固形餌なので、週末は良い餌を買ってこようと思います。
    ありがとうございました。

    返信削除
  3. こんにちは!
    A9の877羽パカは残念でしたね(^^;
    でも86の完品はお見事です。
    anchorageakさんの825490ラインは良い仕事をしますね(^^)
    来期は暴れがなんとかできれば、87どころか、88も射程圏内だと思いますよ!

    ゲンゴロウ君は、確かに愛嬌のある顔ですね!
    嫁に写真を見せたらゴキブリと言って、かなり嫌な顔しましたよ(^^;
    オオクワの♀でさえ、ゴキブリにしかみえないと
    いってるぐらいですから、仕方ないですね(^-^;

    返信削除
  4. インディアン2014年8月8日 19:00

    こんばんは。

    大きな固体が羽化していますね!
    877は残念かと思いますが、親種として上手くいけば楽しみな感じがします。
    他の個体も綺麗ですね。

    飛ばして頂いた素晴らしいラインの仔達ですが、自分の技術不足で大きく羽化させることが出来ませんでした。
    本当に申し訳ありません。

    香川産の報告も楽しみにしております!

    返信削除
  5. トシクワさん
    こんにちは。
    そうです。
    825490ラインに助けてもらい何とかなりました(笑
    種親補強をほとんどしなかったので、来期は厳しそうですが、
    A9ラインが良かったおかげで、A9早期羽化を使用したラインは
    少し期待できるかも・・・と希望が湧いてきました!

    ゲンゴロウ、やはり女性には厳しいようですね(笑
    床に置くと素早く動くので、本当にゴキブリみたいです。
    噛まれると結構痛いので、あの顔で油断は禁物なんですよ。

    返信削除
  6. インディアンさん
    こんにちは。
    早くも来期のブリードが楽しみになってきました。
    87mm種親にできればいいですけど・・・どうでしょう

    実はうちもインディアンさんからの個体
    残念ながら50又は80オーバーさせる事が出来ませんでした・・・
    ごめんなさい。

    今度は菌糸の管理に機を付けて大きくしてみたいと思います。

    香川産、まだ1頭蛹していますので、羽化したらUPさせていただきますが、
    全く期待しないで下さい(笑

    返信削除
  7. こんにちは
    87.7すごいですねー。もう、ギネスが射程圏内じゃないですか?
    マジでギネス狙えますね。
    私も譲っていただいた成虫で来年は頑張りますよ、
    なんてったて87.7異腹ですから。
    87.0直子もいますので
    87.0直子×87.7異腹で頑張りますよ。

    返信削除
  8. 匿名さん
    こんばんは。
    870直仔ですか!
    凄いですねー

    877は羽化できていませんので・・・・
    でもオス親の825は素晴らしい個体だと思いますので、特にそちらに行った
    A2ラインは私も密かに期待しています。
    お互い来期ブリードが楽しみですね!

    時々経過教えてくださいね!

    返信削除
  9. ムシムシ大行進2014年8月9日 20:22

    昔は、羽化不全対策で露天掘りとかしていましたけど、(最大の原因は湿度かな?とか思っていたので)
    他にも、起き上がれずに仰向けのまま羽化とかは悲惨ですしね。
    大型サイズは羽化不全が最大のネックになりますよね。
    でも、来期は877が種親に出来ればすごいですね。

    私の方もA2頑張りますよ。驚きのサイズを羽化させて
    A2ラインをプラチナラインとみなさんに呼んでもらいましょう。

    経過はもちろんお知らせしますが私のA2が子供を産んで羽化するのは2年後なんです。
    そのときはju_tsu (ジュツ)さんは、もう雲の上の人になってしまっていて相手にされないかも?
    ブログ再開したら相互リンクして下さいね。

    返信削除
  10. ムシムシ大行進さん
    おはようございます。
    何をおっしゃいます(笑
    私より飼育キャリアは長いですし、素晴らしい補強もされているようなので、
    こちらこそ置いて行かれそうです。
    何より熱意が伝わって来ます!

    ブログリンクよろしくお願いします。

    返信削除
  11. ムシムシ大行進ランバラル2014年8月10日 13:36

    スマホが鳴ったんでビックリしてみたら何と能勢町に避難勧告が
    まあ、うちの地域じゃなかったけど直線距離で3kmぐらいのところです。
    オオクワガタもいる地域なのに大丈夫でしょうね。

    ju_tsu (ジュツ)さん、そちらこそ大丈夫ですか?直撃してません。
    ゲンゴロウたちも大わらわですね。
    案外水が引いた後が採集チャンスかも。
    でも、産卵場所とかも荒れるでしょうね。

    返信削除
  12. ムシムシ大行進ランバラル2014年8月10日 13:51

    それから、今日、神様仏様GULL様の87.0&86.5同腹と86.5×2同腹のペアが雨にも負けず風にも負けず着弾しました。クロネコのおじさん暴風雨の中ご苦労様です。さあ、フジコンに行かなくては。でも行く途中の道に避難勧告が出ている。フジコンは6時まで今日も通常営業だそうです。

    返信削除
  13. ムシムシ大行進ランバラルさん
    こんばんは。
    こちらは案外大丈夫でしたよ。
    仕事で工事現場を担当してますので、夜中巡回してましたが、
    瀬戸内側なので台風が通過しても大して風は強くないです。
    出身の高知は風すごかったですけどね。

    GULLさんから凄いの補強しましたね!
    来期は一気に置いて行かれそうです(笑
    やはり気合いが入っていますねー

    実はうちもGULLさん6番メス補強し、本日到着しました。

    返信削除
  14. ムシムシ大行進ランバラル2014年8月10日 23:45

    GULLさん6番と言えば87.8同腹じゃないですか?
    さらに引き離されてしまいましたね。
    やはり師匠にはかないまへんわ。
    また、A2のようにお子さんをお譲り下さいね。
    あっ、ギネス同腹なら手が出ないかも?

    台風の方は風は大丈夫なんですが
    雨でそこら中が冠水するのです。

    工事現場と言えば昔はメチャクチャ明るい水銀灯で
    水生昆虫とかいっぱい飛んできませんでしたか?
    タガメとか。
    ゲンゴロウは飛んでこないのですか?
    野生のゲンゴロウは見たことがないのです。
    昔から見ないですね。まあ、100年前は知りませんけど。
    田んぼにいるのはシマゲンゴロウとかですし、
    ナミゲンもシャープゲンゴロウモドキも見たことがないです。

    返信削除
  15. ムシムシ大行進ランバラルさん
    こんばんは。

    エヘヘ私ブリードは初心者なんですよ(笑
    下手くそなので、血統に助けてもらいます。

    工事現場といっても建築工事なので、虫来ないんですよね・・・
    土木の現場なら山の方でもありますので、面白いかも知れませんね。
    そちらでもゲンゴロウ見ないですか・・・
    シマゲンいるだけでも豊かな方だと思いますよ。
    こちらはせいぜいハイイロゲンゴロウです。

    返信削除
  16. ムシムシ大行進ランバラル2014年8月12日 23:04

    今日はうちの家の街灯にミヤマクワガタ♂が来ていました。
    環境省のレッドデータブックを見るとうちの地域にはシマゲンゴロウはいないことになっています。
    でも、何回か見たことあるんですけどね。
    ネブトクワガタも絶滅って書いてあるんですが多産しますし、あれは当てにならないですね。
    京都府のレッドデータブックを見ると何と私の家の地域にはナミゲンがいることになっていて
    しかも、ピンポイントで私の家の近くだけにいるようです。
    田んぼや灯火採集では見たことないのですが、ゲンゴロウはそもそも灯火にはあまり来ないらしくて
    近くの池にならいるのかも知れませんね。
    タガメもうちの市にだけいることになっています。たぶん絶滅してますが。
    うちは実は新聞の夕刊も入らない田舎なんです。

    返信削除
  17. ムシムシ大行進ランバラル
    こんにちは。
    ミヤマクワガタとは涼しいところなんですね。
    たしかタガメの生息地としてそちらの住所は記憶に残っています。
    カメムシ対策でいなくなってしまったのですね・・・・

    返信削除
  18. ムシムシ大行進ランバラル2014年8月17日 15:05

    こんにちは
    ミヤマクワガタなんですが関西では京都市内の平地にもたくさんいますよ。
    ただ、39℃とかになるとすぐに数が減っていきます。
    逆にノコギリクワガタの方が少ないですね。
    タガメは最近ようやく農薬が弱くなってきたので少し期待です。
    ホタルも増えてきましたし、タニシも田んぼでよく見るようになりました。
    タガメが絶滅したとき、時を同じくしてトノサマガエルが激減しアマガエルばかりになったのですが
    (残酷な話ですがトノサマガエルをタガメのえさにしていました。)
    最近、トノサマガエルが大量に発生してきました。

    返信削除