2014年3月12日水曜日

オオクワ採集 ~突然訪れた “シビれる瞬間”~

近頃は休みもなかなか取れず、ブリード準備も遅れがちでしたが、
先日やっと種親候補をブリードルームに移動しました。

幸い、冷蔵庫組、床下組共★になること無く元気そうなのでホッとしています。
香川産、能勢産共ある程度ラインを絞り込んだため、香川産はワイルド羽化の2ペアと
能勢産は早期羽化♀が余品となりました。
少し高いと思いますが、販売のページを作りましたので、興味がある方は覗いてください。


ブリードの方は、数頭暴れてますが、ほとんど変化はありません。

自己採集分で、昨シーズンすべて採らずに山に残しておいた幼虫がいたんですが、
秋に様子を見に行ったところ、あまりに材がびしょびしょなため連れて帰ってきた個体が居ました。

頭幅 9.4mm 体重 6.0g てっきりメスと思っていましたが、掘り出してみると・・・・



2013年10月27日採集、2月上旬羽化 体長60mm



ハハ、なんとかわいいオスでした。(笑

こんなに小さいと美肌でかっこいいですね。

この個体は、最初決めた通り暖かくなったらもとの場所へリリースしてきます。




採集の方も1月に行ったきりでしたが、
先日、クワガタに興味をお持ちの “Sさん” からブログの前記事コメント欄で誘われ、
日曜日に久しぶりに行ってきました。


本当はその日、消費税が上がることもあり、妻から大型家具の購入に付き合うよう
言われていましたが、午前中だけという条件で何とか許可をもらいました。




3月9日(日曜日)

朝8時に待ち合わせ場所に着くと、Sさんはすでに待っておられ、
お互い簡単に挨拶を交わすと、早速私の車であらかじめ調べたポイントへ向かいました。

Sさんの印象は、なかなか立派なお仕事をされているだけあり、
私と違い几帳面で誠実そうな感じに見受けられました。
子供がきっかけでこの趣味に入ったところは同じです。(笑

あらかじめ詳しく調べておいたので、迷う事無く1ポイント目に到着し、準備にかかります。

初めて入る場所は最初のアプローチ場所で“まごつく”のですが、比較的スムーズに入る事ができ、
内心ほっとしながら登って行くと、竹藪を過ぎた先に良さそうな場所がありました。
幸い採集者も入っていないようで、歩きやすく、なかなかの林です。


Sさんは、前日初めて採集を経験したばかりのようでしたので、
2人で一緒に朽ち木チェックをして行く事にしました。

そこそこ材はありましたが、A級の朽ち木は転がっておらず、B級以下ばかりです・・・・

それでもカブトの幼虫や、コクワの成虫が出たので、お子さんのお土産にはなったようで、
私も一安心です。

しばらく行くと雰囲気の良いエリアも終わったので、ここはある程度で見切りを付け、
次のポイントに向かう事にしました。



そこは、地図から結構ハードな場所である事が分かりましたが、
Sさんは “大丈夫です” と心強い回答でうれしい限りです。

到着した場所は、予想通りきつい場所でしたが、驚いた事に、
こんな場所まで採集者の形跡がありました。

せっかくたどり着いたにもかかわらず、採集者の跡があると少し凹みますが、
よく見ると、先行者の割跡の中にきれいな朽ち木が転がっていました。
私の中では“A級の朽ち木”です。

虫は入っていなくとも、香川でこのような材は、1日歩いて当たるか否かといった具合だと
思いますので、そんな朽ち木をSさんに見て戴けただけでも良しとして、
さらに探索範囲を広げチェックしていきます。


全体の雰囲気は特別良くもありませんが、樹液木は沢山あり、
まずまずの雰囲気を持つ急峻な林です。



期待薄のまま少し進むと斜面のかなり下に、まっすぐな電柱クヌギの倒木が見えました。
遠目にちょっと早そうなのでスルーしようと思いましたが、
“こんな時は、先行者と違う選択を狙ってみるもの” と降りてみる事にしました。


実は、この判断がこの日採集の分かれ道となります・・・・・


その木は幸い先行者の形跡はありません。
B級材なので写真は撮っていませんが、根元の方がまずまずの朽ち方だったので、Sさんに叩いてもらい、
私は暇つぶしにイマイチな中間部分を探ってみることにしました。

中間部分は芯が大きく、表面近くに少し朽ちている部分があるものの、全く駄目な感じです。

が、何発か叩くと、水分で変色していますがやや太めの食痕が出てきました。



“おお?”

スカスカで糞もありコクワっぽいので構わず斧を入れると、すぐに少し大きな幼虫が見えました!




大型コクワであっても楽しめそうなので、Sさんに声をかけ、見てもらいながら取り出すと・・・・



あれ?? 案外大きい???

頭幅10.7mm    体重9.2g



頭を見ると、何と  オオクワじゃないですか!

いやーこんな変な場所に入っているとは思いませんでした。

今までで一番くらい悪い場所に入っていた個体です。

分からないですねー

幼虫と、上は根元付近を削るSさん



これで一気にテンションアップし、ペアにするメスを探しましたが、

残念・・・追加はありませんでした。



更に斜面をトラバースしながら進むと、朽ち具合の良さそうな倒木が多いエリアに入りました。


何だか良い朽ち木がある場所は、周辺にも良材がある場合が多いような気がします。
逆に植生が良い林でも、朽ち方が良くない材ばかりの時もあります。
はっきりとは分かりませんが、湿度や風、日当たり等の他にも、木が育った条件なども関係するのかもしれませんね。


さて、そのエリアですが、真新しい先行者の形跡もありますが材は点在していますので、
メスが好みそうな木を選び一番大きな倒木の根元付近をチェックすると、

幸先良く、いきなり太めの食痕が出ました!



大きなコクワか、さっきの事もあるので、もしかしたらメスのオオクワかな??

など考えながら二人でドキドキしながら取り出すと・・・・


 
 



結果は・・・あらら残念、普通のコクワでした(泣





周辺にも倒木が点在しているため、ここでしばし分かれての探索とし、
私は更に麓の方へ降りてみる事に・・・・


そこは香川の典型的オオクワ環境の中に、朽ち木がちらほら見えるような場所です。

で、その中でも直径50cm程の古い倒木が一際目立っていました。


根本付近はイノシシが幼虫を漁った跡があり、太めの食痕もむき出しになっています!


どうでしょう?これは間違いなく“A級の朽ち木”でしょう!



A級なので材を撮影後、すぐ脇に新調したリュックを下ろし、心を落ち着かせます・・・・・


この時が最もワクワクする瞬間ですかねー


早速根本付近をそっと削ると、

1発目から荒々しい食痕が出ました!



でも良材の食痕はコクワでも大きいので、油断せず無理に心を落ち着かせ、慎重に進めていくと、

みるみる太くなっていきます!



よっし!

“さすがにこれはオオクワに間違いなかろう!”

確信した時、今度は最高に幸せな気分に満たされます。




しばし満喫した後、“楽しみは後に取っておこうかな”と他の部位も探ってみると、
イノシシの襲撃から逃れたカブちゃんが数頭出てきました。



本能的に敵(イノシシ)から逃れようとした結果なんでしょうか?
なんと、白枯れ部分にまで食い込んでいました。


カブちゃんを2頭だけキープし、少し先端側の朽ち具合を探るため、
樹皮に1・2発斧を入れた時です。



おっと!







突然朽ち木上部に大きめの穴が空きました。

穴はホントいつもドキッとしますよねー

過去何度も材の中が腐り、穴が現れる事があったので、

又、中が腐ってるのかな・・・・?









と一瞬思いましたが、











・・・・・んん?






すぐにこんなものが目に入り、






一瞬頭の中を電気が走りました!


そう、突然現れた、最高に“シビれる瞬間”です。


“おー やったー!”

闇から覗く二股の鋭いアゴ!

そこには、蛹室の中でひっくり返った大歯がいました(笑


ポーズを整え記念撮影


念願のオス成虫の割り出しです。




少し腹に赤みが残っていましたので、若干縮むかもしれませんが、
大歯型の67mm!材が良かっただけに、なかなか良いサイズですね。






ここで、Sさんを呼び確認してもらった後、2人で同じ材を削る事に・・・

私は、最初の食痕に戻り、追っていきますと、益々太く立派になっていきます!




“これはオスの可能性が高いかなあ・・・”

帰りの時間が迫っていたので、焦りながらも長い食痕を追っていくと、

そのうち食痕が細かくなり、虫に近づいている感じがしてきました。





珍しく倒木の底(地面側)に向かっています。

通常倒木の底(地面側)は水分が多く古い場合は良くないのですが、
この材はわずかに宙に浮いていましたので、材環境が良かったのでしょう。




やがて樹皮付近で小さな穴が開き、

古い食痕カスのようなものが出てきました。



“あらら?”

中は真っ暗で分かりません・・・・




“もう出た後かな?”
それとも“死んでるのかな?”




どうも中に入ってる気配が無いんです・・・






指で少し穴を広げ様子を伺うと、



やがて“ポトッ”




天井から虫が落ちる気配が有り、大アゴが見えました!

“居た!”

またもオス成虫です。

サイズも66mmとこれもなかなか立派なサイズです!




その後すぐ同じ木の先端側でも、Sさんがメスを割り出しました!

これも44mmとグッドサイズ!


2人とも興奮して写真撮影です(笑

ただ、その時点で時間は昼を過ぎ、
あっという間に予定時間となってしまったのでここで切り上げ下山しました。


短時間にもかかわらず充実した採集となり、本当にいつも山の神様に感謝するばかりです。
最初の電柱クヌギをチェックしに下りた事が好結果につながったようです。

欲を言えば、長く太い食痕を追いかけ出した2頭目66mmの方を最初に割り出したかったな・・・
などと少し贅沢な事を考えてしまいました。(笑



Sさんはやり始めるとのめり込むタイプとのことで、これでおそらくクワガタにはまる事は
間違いありません!

なので、ブリードもがんばってもらうべくオス1頭託し、累代をお願いしました(笑

ごめんなさいね。でもよろしくお願いします。

以上


16 件のコメント:

  1. ju_tsuさん
    先日はお忙しい中時間作って頂いてありがとうございます。
    おかげさまで充実した時間になりました。
    帰って早速子供に見せたら「おーくわがたとこーくわがた!」と興奮していました^^
    あのあとは案の定クワガタのことばっかり調べてしまい、勢い余ってつい斧(キャンプアックス)とライトをぽちっといってしまいました^^;
    とりあえずは採集と各種のブリード(大きさはこだわらず)に挑戦してみようかと思います。
    累代、初ブリードなので自信ありませんが、頑張ってみます。いろいろとお聞きするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします^^
    それでは、今後とも宜しくお願い致します。

    返信削除
  2. Sさん
    こんにちは。
    先日はお疲れ様でした。
    こちらこそ大変楽しかったです。
    こーくわがたとはかわいい呼び方ですね(笑
    息子さんも益々はまる事間違いなしでしょう!
    それと、
    やはり、斧とライトいきましたか!
    必需品ですものね。
    夏は色んな成虫が見られるので、もっと興奮すると思いますよ。
    ただ、蚊と蜘蛛の巣は厄介ですが・・・・

    返信削除
  3. こんばんは。
    素晴らしい成果、おめでとうございます!
    すごい極太食痕ですね~
    大興奮だったんでしょうね^^
    この記事見たら、ソワソワしてきました(笑)
    私も早く次のオオクワに出会いたいです。

    返信削除
  4. 待ってました!!
    ju_tsuさんの採集記!!!!

    素晴らしいです!
    流石ですね、もう興奮しっぱなしの
    記事です♫

    こちらも燃えますよ~!!

    返信削除
  5. インディアン2014年3月13日 19:35

    こんばんは。
    毎回楽しみにしている採集レポートですが、今回も凄いですね!
    オスの成虫(しかも大変立派な)固体を採集されて、羨ましいです!

    私の場合、採集なんて行ったら直ぐに筋肉痛になりそうです(涙)

    余品販売コーナーも拝見させて頂きました。
    どれも大変立派な固体なので、あっと言う間に完売しそうですね!

    返信削除
  6. ひうさん
    おはようございます。
    いやー本当に驚きました。
    今回は誘ってもらわなかったら行く予定ではなかったので、
    ラッキーとしか言いようがありません。
    ひろさんの成果も楽しみにしておきますね。

    返信削除
  7. セーケンさん
    おはようございます。
    どうもありがとうございます。
    本当に運良く採集できたので、写真たっぷりに記事にしてみました。
    まだ成虫材が残っていたのは驚きです。
    セーケンさんの採集記事も楽しみにしてます!

    返信削除
  8. インディアンさん
    おはようございます。
    ブリーダーの方からはダラダラ長いだけの記事でつまらないかとは思っていますが、
    最後まで読んで頂きありがとうございます。

    余品は高すぎて問い合わせはほとんど来ないと思いますよ(笑
    ましてこんなマイナーなブログですからね。
    でも、自分の思い入れのある個体だったので、思い切った値段にしてみました。

    返信削除
  9. 凄い!!凄すぎる!!
    最高に素晴らしい採集記事ですね。もう涎もんで堪らないです(笑)

    余品は価値のわかる人に買って貰えればいいと思いますから全然高くないと思います。それ位の価値がある事は採集をやっている方から見れば当然ですもんね(^^)

    僕は最近、採集に全然行けてないのでジュツさんの記事を見て我慢できなくなってます(笑)

    返信削除
  10. masaさん
    こんばんは。
    褒めてもらって凄くうれしいです!
    でも本当に幸運だっただけです。
    もうこの先こんな事はないでしょう・・・

    余品、でもちょっと高すぎたかも知れないと後悔しているので、こっそり下げときます(笑
    材採集のシーズンも終盤ですね。
    masaさんの凄い成果も期待しています。

    返信削除
  11. 成体ゲットおめでとうございます(^o^)丿
    記事を見ているだけでもドキドキしちゃいます♪
    私もいつか蛹室から♂を引っ張り出してみたいです!

    そろそろ材割シーズンも終わってしまいますので
    早く山に入りたいです(笑)

    返信削除
  12. かぶさん
    コメントありがとうございます。
    今でも自分で写真を見てドキドキしてます(笑
    明日は天気も良さそうなので、チャンスじゃないですか?

    私は以前から約束していたので、息子と半日だけ行ってきます。
    その後は海にも行くので、材割はたぶんラストになりそうです・・・

    返信削除
  13. 色々楽しく拝見させて頂きましたが、採集し持ち帰った虫をリリース=放虫するくらいなら採らない方がいいのでは。個人的に同じ採集家からしたら残念です。

    返信削除
  14. こんにちは。

    いつもながら、すごいですね。
    同行者の方も、普段できない経験ができてよかったですね。
    おめでとうございます。

    返信削除
  15. 匿名さん
    ご指摘どうもありがとうございます。
    幼虫なので余計に出てしまった個体の埋め戻しによる生存率の悪さや、
    今回のように(本当はその木で羽化して欲しかった)羽化まで厳しそうな場合に
    自分では良かれと思ってやっていたのですが、
    採集を楽しむ人からすれば、一度人工的な飼育環境で育った個体が混じる事になりますので、
    おっしゃる通りかもしれません。
    熟慮いたします。

    返信削除
  16. えんぱるさん
    こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    同行していただいたSさんが幸運を運んできてくれたようです。
    暖かくなってきたので、そろそろガサのシーズンですね。

    返信削除