2013年1月17日木曜日

ブリード苦戦中

オオクワガタのブリードの方ですが、ここに来て難しさを痛感しています。

まずは強制早期羽化。

蛹化させられなかった個体がいくつか出てしまいました・・・。
能勢産はGULLさんからの幼虫2頭加温してましたが、1頭失敗です。

まあ、能勢は他のが何とか羽化してくれたので、来期ブリード計画にはそれほど影響
ありませんが、綾川は2頭中2頭共失敗・・・・トホホ(泣

意外と難しいものですね。


能勢の早期羽化の中で最大は、幼虫時最大だったDラインからでした。




能勢D-3 20.0g 頭幅11.3mm  →54.3mm






現時点で54.3mmもあり、掘った時は、その大きさにちょっとビックリしました。
メスは1mm違うと大きさの印象がかなり変わりますね・・・

他は50mm前後のかわいいサイズなので、写真は撮ってませんが、
皆、羽化はちょっと遅めだったので、早く成熟して欲しいです。

番外で、メスと思って加温してた有名ブリーダーさんからの871ギネス同腹直子幼虫・・・




掘ってみると、なんと63.8mm!



・・・・・・・・・そう、かわいい♂でした。

今期YG♂のチビギネス候補でしょうか・・・・

せっかくなので、来期使おうかな・・・・なんて


まだまだ雄雌同定未熟です。

ごめんなさい。

卵巣、頭幅、体重だけでなく、チン腺同定法も取り入れなければ・・・・







通常飼育の方ですが、キノコ放置で菌糸劣化がかなり進んでます・・・

2ヶ月半でもう茶色く変色してるものが多数出ており、
中には青カビ発生して暴れもチラホラ・・・・

案の定、一番体重が乗ってた36gのボトルも暴れ始めた様子です。(笑

急いでブロック注文し詰めたところですが、どうでしょうか・・・・?

やはり、皆さんおっしゃるとおり3本目以降は難しく、マニュアル通りには行かないようですね。
飼育環境がそれぞれ違いますので、自分の環境でベターな方法を探すには、
経験が必要って事でしょうか・・・。





それから、近頃は有名ブリーダーさんの3本目交換記事をよく拝見してますが、
かなり大きいのが出ているようで、さすがだなと感心しています。

大きい幼虫は“これ羽化したらどれだけのサイズ?”って感じでワクワクしてしまいますね。


うちも、オオクワでは難しいので、カブトのでかい幼虫育ててみたいなあ・・・って事で、
去年の採集時に大きなカブトの幼虫を連れて帰ってます。

オオクワのブリード用品(廃菌糸とクワガタマット、添加剤)でどれだけ大きくできるのか・・・?

ちょっと興味もありまして・・(笑


採集時 35g


採集時35g、野外ではまずまずの大きさの様です。







1ヶ月後 39g


で、1ヶ月後のマット交換39g! 太い!


んーでも、これよりオオクワの幼虫が大きいなんて

ちょっと想像できない・・・・

一度はオオクワで出してみたいですね。

“夢の40gオーバー”

ああ、幼虫マニアになりそう・・・・





4 件のコメント:

  1. こんばんは。指3本ですか・・・54mmオーバーってでかいですね。さすがです。

    うちも、カブトほってみようかな。
    うっ、めんどくさい。
    なんでこんなにカブトの扱いは雑になるんでしょうね。
    カブトはめざせ85mmって感じでしょうか?

    返信削除
  2. えんぱるさん こんにちは。

    オオクワメスはまだ縮むと思いますので、普通のサイズに落ち着くでしょう(笑
    来期生んでくれれば良いんですけど・・・・

    カブトは、そんなに一生懸命って訳じゃ無いんですけど、廃菌糸の再利用ができるので
    助かってます。
    85mmはちょっと難しそうなので、オオクワと同じく80mmUP目標でしょうか・・・
    オオクワとカブトどちらが長く羽化するか楽しみです。(笑

    返信削除
  3. 早期羽化で54mmUPはデカイですね!
    あまりデカぎると産みにくいなんて話も聞きますので、ちょっと縮んで丁度いいんじゃないでしょうか(^-^)

    私も♂♀同定は苦手です(^_^;)
    体重が軽ければ♀と判別してるくらいなのでたまに間違えます。

    40gいつか出したいですね♪
    一生出せないような気がしますが(-_-)

    返信削除
  4. トシクワさん
    こんばんは。
    雄雌同定については反省して慎重にやってみようと思ってます。
    チン腺による同定法も調べましたので、だいぶ自信がついて来ました。
    というのもブリードでは多くの同腹幼虫がいるので、そのラインの傾向から
    体重と頭幅でだいたい分かりますが、
    屋外採集で1頭とか採った場合は結構悩んでしまいます・・・。
    卵巣もわかりにくい個体が多いですし・・・・
    とにかく経験ですねー

    40gは、近頃早期羽化個体を使うのが当たり前になっているので、
    2・3年後くらいには今の30gくらいのレベルで、
    普通にでるようになるんじゃないですかね。
    お互い大きい幼虫(本当は成虫!)見られるように頑張りましょう。

    返信削除