2019年7月20日土曜日

ご心配をお掛けし申し訳ございませんでした。

前回記事で入院のご報告をさせて頂いておりましたが、
手術は無事成功し、経過も概ね順調で、退院することが出来ました。

多くの方にご心配をお掛けしまして、大変申し訳ございませんでした。




私の肝細胞癌は、大きさ3cm程度、の「ステージⅡ」
B型肝炎の持病がありましたので、不思議はありませんでしたが
通常は肝硬変→肝細胞癌と進行する例が多く、いきなり癌の発生は
ややレアなケースとのことです。

お酒の飲み過ぎも影響しているのでは? との所見でした。

B型肝炎など慢性肝炎をお持ちの方は、油断せずお酒の飲み過ぎには
お気を付け下さい。


今回幸いにも単独発生のため、切除可能でしたが、
肝臓の内部に発生している事で、少し難度が高い手術になったようです。

7月10日 9時~手術室に入り、出たのが夜10時半、実に13時間に及ぶ
手術の末、無事予定部分の切除を完了しました。

(麻酔で眠りの中なので、時間の長さは全く分かりませんでしたが、
 気が付けば夜10時半と聞いて驚きました。)

関係者の皆様には感謝の気持ちで一杯です。



特に主治医である消化器外科の先生は、術後も3連休返上で、
ほぼ毎日丁寧にケアして頂き、その姿勢には敬服いたしました。

手術翌日は大変つらかったですが、おかげさまで、その後は
比較的経過良好で、今では1時間くらいなら何とか椅子に座って
居られる程度にまで回復しました。

傷口の痛みは気にならないくらいですが、肝臓の切除という事で、
一時的に肝機能の数値が悪くなっており、まだ全身の倦怠感が
残っている感じです。




クワガタの世話もやらねばならないのですが、
そんな様子なので、横になっている時間が多く、ほとんど出来ておりません。

入院中から気になっていた「1軍個体」の羽化状況を確認したくらいです。

残念ながら、結果は芳しくなく、90UPは出ていないようでした。
ただ、87~88くらいの個体は昨年より多そうです。

残りは、暴れ組 2軍 ですが、羽化が遅くなった関係で
常温で保管しているせいか、★になっている個体が多そうでした。


7月末頃から測定し、随時管理表を更新していきたいと思います。





2019年7月1日月曜日

90mmの羽化報告を頂きました!

いきなりですが、ニュースが届きましたので、ご紹介させていただきます。

昨年販売した幼虫から大型個体の羽化報告です!


すでに、ご本人のTwitterでも発信されており、
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、


BK改様 から



なんと!


SR血統 90.0mm羽化




SR1702ライン2年目の幼虫で、美形の90mmUP!

しかも、飼育経験もまだ浅いとお聞きしております。

いやぁ 本当に素晴らしいですねー!


BK改様、この度はどうもありがとうございました。

そしておめでとうございます!

餌はうちと似たリレーですが、
8月という遅い投入で、5月羽化という短い幼虫期間が特徴的ですね。






ちなみにこのライン、
私のとこで1年目♂最大が確か87.5mmだったと思います・・(笑

実は、このところ毎年里子先で最大個体が出ており、
飼育技術をもっと磨かねばと、若干反省もしております・・・・




昨年は、幼虫のお問い合わせを多く頂きまして、
急遽、2年目のSR1702ラインをセットし、お求めいただきました。


SR1702ラインは嶋原さんから購入した90.0mmレコード同腹の♂87.3mmに、
うちで90mmをはじめ、羽化成績が抜群に良かったSG1ライン早期♀52.3mm
掛けたラインです。


このライン、当時としては驚異的に幼虫頭幅が大きく、
何か、とんでもない個体が出るのか??
と密かに期待を寄せていました。

しかし、1本目の投入タイミングを失敗したのか、
あまり体重、体長とも伸ばせず、悔しい思いをしたラインとなりました。

通常、使用済み♀は処分してしまうのですが、
このラインだけはチャンスがあればリベンジしたいと思い、
翌年まで手元に残していたのです。

幸い90mmや89.5mmが種が有り、幼虫が順調に採れ自分の飼育スペースは
ボトルで一杯になったため、この幼虫をBK改様にお買い上げ頂いた次第です。








さて、我が家もそろそろ羽化のピークを迎える頃です。
BK改さんのように90mmUPが欲しいところですが、どうでしょう???

6月中頃羽化では89mm前後のは2頭ほど確認しておりますが・・・
昨年よりは良い結果になることを祈っております。




一方、幼虫採りは大変苦労しております。

何度もセットを繰り返し、少しずつ追加する感じですね。

やっと予定数くらいには到達しましたが、残念ながら一番欲しかったラインが採れず、
あまりモチベーションが上がっておりません・・・

SRバトルは予備ラインで臨むようになりますが、12頭位と少なくなりそうです。




そう、

今年は流行のメガネ型ルーペを使用して割り出ししましたが、
これが大変見やすく重宝しました!

老眼世代には強くお勧めしておきます(笑









それでは例によって写真が少ないので、
5月に登った愛媛県の西赤石山の写真をUPします。


以前にもご紹介しましたが、住友別子銅山の産業遺跡が残り、東洋のマチュピチュ
と呼ばれる東平(とうなる)からアプローチしました。

駐車場からも山がピンクに見えます。

道中の木立からみるアケボノツツジ


ここが最高の眺望ポイント “カブト岩”
駐車場から3時間~4時間くらいでここまで来ることができます。




絶好の景色を見ながら食べるお弁当は最高の味に変化します(笑

ここから山頂まで30分くらいですが、花の景色目当てなので
今回はここで引き返しました。


アケボノツツジの花


花の群生は九州のミヤマキリシマなどが有名ですが、ここもなかなか綺麗です。
連休後半から5月の2週目くらいが見頃のようです。

私にとっては近くてあまり混んでいのが嬉しいです。

花つきは毎年変わるので、当たり年には又訪れたいところですが
この年になると、下山がキツいです。

膝が悲鳴を上げていました(笑




・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後にご報告です。

長年の大量飲酒??が祟ってか、肝臓に悪性腫瘍ができてしまいました。

来週8日よりしばらく入院することになりましたので、
メール等しばらく返信ができなくなります。

順調ですと月末頃退院できると思いますので、何かございましたら
入院前か月末にお願い致します。

返信が来ない場合は、入院が長引いているとご判断下さい。