アマゾンで3千円くらいの安物なので、銭を捨てるつもりで試しましたが、
一応 初回は 使えました(笑
人間用だと細い犬の毛が切れなく、いつもハサミで手間が掛かっていたため
これは嬉しい誤算です。
ちょっと時期外れですが、サマーカットのつもりで短くしてみました。
カット前の写真が無いので、分かりにくいとは思いますが、
ロングコートのチワワでなく、少し柴犬に近づいたような・・・???
なんだか子犬の頃に戻ったみたいで、案外気に入っています。
少し耳回りが不自然なので、今度はスキばさみをうまく使ってみたいと思います。
次回からの課題ですね。(笑
さて、
ブリード状況ですが、幼虫はかなり粘ったかいがあり、沢山採れてます。
早期♀の中には温度環境の変化からか、冬眠モード?に入り、
なかなか産卵始めない個体が数頭居ました。
中には2ヶ月餌もほとんど食べずじっとしている個体も・・・・
そのうち産むんですが、ほんと困ったもんですねえ・・・
何とか順調なスタートを切ったかに見えたんですが、8月下旬に何と
エアコンが故障するという大事件が・・・・
残暑の中ブリードルームは29度近くまで上がり、大慌てです!!
やっぱり、サーモの頻繁な入り切りが堪えたのか???
4年目なのでちょっと早いような・・・・
ほんと、幼虫にとって加齢中の大事な時なのに・・・・トホホ です。
18年ブリードは、ちょっと不安のスタートとなりました。
そんなこんなで、羽化個体の整理が遅れておりましたが、
やっと先週終了しました。
管理表もほぼ埋まり、空欄はほぼセミです。(笑
以前ご報告させて頂いた通り、3本目半分以上は暴れてしまい、
見かねてマットにも入れましたが、それらはの多くは不全や小さな個体となってしまいました。
反面、暴れなくて羽化した個体は、昨年同様完品率は高く、サイズも良い個体が出ております。
羽化個体、最初はYGからです。
YGはあまり大きな個体が出ませんで、最大はTigaさんからの幼虫から出ました。
うちの2015年 J2ラインのインライン配合です。
86.1mm(2015 J2)×56.8mm(2015 J2)
(Tiga氏2017年4番ライン里子)
残念ながら右顎が湾曲しており、3点接触では88UPとはなりませんでした。
次にSRから、綺麗な個体が出ています。
↑SR1705ライン 88.4mm
SRらしい細身のボディです。
ディンプルが無く、綺麗な肌をしており、顎も比較的素直なので、
サイズはさほどではありませんが、気に入っている個体です。
SRでは、もう1頭
訳ありで汚い個体ですが・・・・・
顎と上羽の長さが左右違いまして、上羽に気泡が出来てしまいました。
右顎は90mm近くありますが、3点で89.3mm前後
羽ズレが有るので、89.1mm管理にしました。
羽が汚いので、種親にするか迷いましたが、良いサイズなので、候補に残しております。
その他に、能勢産でも良い個体が羽化しております。
↑N1704ライン 89.1mm
少し先端が湾曲気味ですが、立派な顎で体も比較的綺麗です。
このラインは、我が家で最も期待していた能勢産の早期♀55.0mmに
ヒナマックスさんのSR88.3mmを種付けして頂きました。
大型が最も多く出たラインで他にも88.0mmや、
後に死んでしまいましたが90.0mmBなども羽化しました。
↑ 同腹88.0mm
↑ 同腹90.0Bmm(1ヶ月で★ 写真は死虫です。生存時、上羽ほぼ閉じてましたが・・・)
能勢産でもう1頭良いのが出ています。
↑N1711ライン 89.4mm
こちらはSRとYG866系の掛け合わせです。顎は比較的真っ直ぐで、体全体のバランスが良い個体だと思います。
最後、またまたB品で派手に開いていますが、
顎が好きで、種親予定の個体をご紹介します。
お見苦しい点はご了承下さい。
↑N1712ライン 90.5mmB品
こちらのラインはSG血統確立前にshima氏から譲って頂いた
能勢産からのインライン配合です。
頭幅はそれほど無い割に顎が立派で、内歯上にグッと上がった後、
内側に鋭く曲がっており、なかなか格好いいんです。
写真では伝わりにくいですが、
先日、実物を見て頂いた ginko15さん も驚いておられました。
実はこの親も同じような顎をしていましたので、見事に受け継いでくれたようです。
次世代では完品で仕上げたいですねえ・・・(笑
以上が主な大型個体です。
今年は汚い個体が多くなってしまい大変失礼しました。
来年は改善できるよう、特に3本目劣化させない管理を心掛けたいと思います。
いつもお世話になっております。
返信削除拝見しました。B品とはいえ、90UPはすごいですね!
アゴの形状が立体的でかっこよさそうです。
自分もいつか90UP出してみたいです、、、。
今後は、YG×SGがスタンダードになってきそうですね。
また、色々とよろしくお願い致します!
オオクワ通信様
返信削除こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。
最後のB品、実物はなかなか格好いい個体なんですよ。
先輩方の努力のおかげで
90UPが普通になる時代はすぐそこまで来ているように思います。
いずれそのときが来ると思いますので、お互い諦めず頑張りましょう。
大きい個体はやはり迫力があり、手に取るだけでも興奮します。
YGSRはなかなかスタンダードにはならないと思います。
どちらかに拘ってブリードされている方が圧倒的多数じゃないでしょうか・・・
私は個体を見て夢を感じるなら血統間を超えて組み合わせています。
自分は90mmUPは見たことが無く、かなり迫力がありそうですね…。
削除YGSRをやっている人は少ないのですね。
確かに自分も、YGとSRは区別してやろうかなど考えていました。
最近、手作りの菌糸詰め機を作成したので、菌糸ビン劣化の悩みは少しは軽減されそうです。
今後も良い個体が出せる様、色々勉強して行こうと思います!
こんばんは。
削除なんと!菌糸詰めマシンを手作りですか!
スゴいですね。
菌糸はやっぱり自分で詰めたいですものね。
お互い頑張りましょう!
今期も大きいのがいっぱいですね!
返信削除ノギスは、シンワのオフセットノギスですか??
レアですね!
ウチにきた895の幼虫は元気にしております。
1頭交換して♂1頭
2頭交換待ちです。
良い♀採れるよう頑張ります!
C98さん
返信削除こんばんは。
暴れなかったグループから何とか大きいのが羽化してくれホッとしています。
オフセットノギスは新潟精機(株)のものです。
ノギス写真撮影を少しでも簡単にしようと購入してしまいました(笑
幼虫順調そうで何よりです。
うちではSG1♂を使ったラインはなかなか良さそうですので、
早期チャレンジしてみて下さい!