2012年7月29日日曜日

夏本番!

昨日は久しぶりの土曜休日でした。半月で潮が良さそうなので2年ぶりに香川の海に行ってきました。

ネットで調べた新しいポイントでしたが、魚礁が入っておりこの時期にしては魚影は濃かったですね。
香川は数年前より西の方からアコウ(キジハタ)がグッと増えてきています。
この場所も例外でなく沢山居た中、一番大きなのには逃げられチャンスは無かったですが、
大きめのを選んで捕ってきました。



銛のゴムや仕掛けは久しぶりで心配でしたが、何とか大丈夫のようでした。
5年間付けっぱなしなんですけど・・・・・
UVカットスプレーのおかげかな?

帰りに香川の有名ラーメン店“はまんど”に寄ってみました。
数年前は全国でもランキング上位に入っていたほどのお店ですが、以前ほど行列は無かったですね。



お気に入りのはまんどラーメンを食べましたが、麺は相変わらずいい香りがし、腰が強くうどんの様で絶品ですが、スープはほんのわずかに多分魚介系の焦げたような、酸化したような臭いが感じられ以前食べた口いっぱいに広がる華やかな香りが無くなっており、少し残念でしたね。



でも、相変わらず香川では数少ないおすすめのラーメン店です。





夕食はキジハタを刺身にして、味わった後息子が夜の樹液採集に行きたいと言うので、今シーズンまだ行っていないところを中心に廻ってきました。

でも、雨不足か樹液量は少なく虫も出てなく残念・・・・・・。

そんな中今シーズン初めてカブちゃんに遭遇!





カブちゃんが居ると樹液場も賑やかになり楽しいですが、今年はなぜか少なく、この日もこの1頭しか見掛けなかったです。

この日連れ帰ってきた虫は、香川では少ないミヤマと悪路走破後車の中に落ちていたナナフシの2頭でした。



この辺りのミヤマは寒い地方のに比べ顎は大きくありません。やっぱりそれぞれ適温があるんでしょうかね。

2012年7月24日火曜日

残りの成虫掘り出し

2月24日に採集した残りのオオクワガタの幼虫が羽化したので掘り出してみました。

まずは採集時体重11.5g 頭巾10.5mm オスです。


香川県綾川産ワイルドオオクワガタ(F0) ♂ 65mm

香川県綾川産ワイルドオオクワガタ(F0) ♂ 65mm

2番目に大きかった幼虫ですが、ビンで十分大きくなったようで羽化後は一番大きくなりました。

綾川産らしく顎は直線的で、すっきりした美男子ではないでしょうか?




次も同じ木で初令採集したオスです。

頭巾10.5mm でした。


香川県綾川産ワイルドオオクワガタ(F0) ♂ 59mm

香川県綾川産ワイルドオオクワガタ(F0) ♂ 59mm

形状は似通っていますので、兄弟の可能性が高いですね。

他、もう1頭40mmのメスが羽化してました。


この時採集したのは7頭いますが、これで羽化出来なかったオス1頭除いて6頭すべて羽化し、
ちょうどオスメス3頭ずつとなりました。
別の日に採集した2頭のメスも蛹の最中ですので、もうブリードには十分過ぎる程です。
何頭かは同じ山に返し、1ペアくらいは他の人に育ててもらおうかとも思案中です。



ついでに購入幼虫の現時点最大個体はこれ




黒王さまからの久留米で、幼虫時25g、羽化サイズ76mmです。
目標30g、80mmにはまだまだですね・・・・難しい。
綾川ワイルドの方が美肌ですが、こちらは大顎が太く迫力が全然違いますね。

盆休みに、あみだくじで親戚の子供の元へ行く予定です。

2012年7月16日月曜日

樹液採集~猛暑でヘロヘロ~

昨日は朝から晴天で梅雨明けを思わせる天気でした。
息子が久しぶりに虫採りに行きたいと言うので、部活後に廻ってみる事にしました。

冬に見付けた新ポイント、今シーズンまだ見てない“とっておきの木”です!
二人で昼食は讃岐うどんの有名店“さか枝”の冷肉ぶっかけでスタミナを付け

いざ 出発!

期待たっぷりで山へ向かいました・・・・・。

そこは、高松市内なのでオオクワは少ないでしょうが、
すごい木たちなのでこの暑さなのでかなり賑やかになっている筈です。

近いのでほどなく到着し、車から降りると前日までの大雨の影響か森の中はすごく蒸していました。
いつも夏でも日陰は結構さわやかなんですが、ムッとして汗がべとつく感じです。
いきなりの蒸し暑さにちょっと警戒しつつ、目的の木まで到着すると、
期待通りすごい量の樹液と発酵臭が漂っており、文句ない状態ではないですか!

「おお!すごい!」

二人思わず声が出ます。

見た目あんまり虫は見えませんが、この様子じゃ期待できます!

早速たくさんあるメクレ部分を二人でチェックしていきます。

いい具合の隙間がたくさんあり、入念に見ていきます・・・  が・・・・




んん? ちっちゃなコクワだけ・・・?

意外と虫少ないかも?

もう少し奥にも特Aクラスの木があるはずなので、行こうとしましたが、途中からは植物が生い茂り進むのが困難な状況に・・・・・

この暑さでの藪こぎは消耗が激しいので、最初の木の状況からも、無理せず断念する事にしました。





続いても同じ地区の特A木。

地主さん宅は山の入り口にあり、顔見知りなので覗くと車はありません。

留守の様ですが、夏の樹液採集の許可ももらってあるのでお邪魔しました。



こちらもクヌギの大木で非常に良い状態でしたが、残念ながら何にも居ません・・・・(泣)

息子「この辺は木はすごいのにあんまり虫おらんね。」

・・・・(汗)

はい。その通りでした・・・ ごめんなさい。

こうなったらオヤジの面目躍如?のために賑やかな樹液酒場を期待して
急遽“綾川”へ方向転換!



しばらく車を走らせ、いつものローソンで水分補給です。

時々いるかわいいお姉さんの店員が居なくちょっと残念でした(笑)
(その人に会計してもらった時はいい獲物が捕れるジンクスがあるんだけどなあ・・・)



この暑さでは、もう多くは廻れないので、1箇所狙い撃ちで、若干険しいですが、昨年オオクワ大歯を採ったポイントをチェックしてみる事にしました。

覚悟を決めて、最も暑い時間帯に山登りです・・・

車を降り装備を調え、さあ出発!

山裾から順にいくつかチェックし・・・・

いよいよオオ実績木です!

深い割れ目もあるので、そっと近づき
二手に分かれ違う方向から一気に光りを当てチェックします!

虫はそこそこ居ます!

ノコ、コ、ヒラタ・・・・・

入念に確認するため木に登って大歯の居たメクレ部分も覗いてみましたが・・・・・・・

残念ながらそこはコクワさえ入ってませんでした。

香川のポイントに多い樹皮メクレは年々広がっていきますので、毎年同じ箇所に虫が入るとは限りません。
すでに去年居たメクレ部分は広がり過ぎて虫が好まない状態になっている様ですね。

結局この御神木からは収穫無しでした・・・残念!


高松市より虫は多く、やっと樹液採集って感じになってきましたが、反対に体力がちょっと不安になってきました・・・(トホホ)

ここで私は“樹液省エネチェックモード”?に切り替えです。

余計な場所は探さず、樹液木も上の方の見やすいとこだけチェックで、他は息子にお任せ・・・・ってやつ。(笑)



でも、虫も多くなり気分的には盛り上がってきましたので、頑張って尾根沿いにチェックしながら更に登っていきます。

虫は多く、ノコギリなんかもたくさん見られるようになりました。





ただ、体はヘロヘロになり、だんだんと帰るモードになりつつある中、頂上付近の木を私が横着して遠くから照らした時です!

樹皮の穴から黒光りするものが見えたので、

私「あれクワガタ違うか?」



息子が近づき

「ああ、あれは違うよゴミ虫みたいな小さな光る虫やろ」

「そうか・・・」

あきらめ違う木を照らしてると、

「違う!オオクワや!! でかいよ!」

さっきの樹皮の穴を見ながら息子が叫びました!

見ると、中の虫が動き、大きなな胸部があらわになっていました。


私「おお!でかい!」

「この胸はオオクワのに間違いないよ!」

息子が断言します。


よし、やったぞ-!

二人共興奮し疲れも、蚊の襲撃も忘れ、慌ててカメラ撮影です。

写真を撮り、息子が取り出しに掛かりました。

息子の初ゲットの瞬間なんで動画もと思いカメラ操作しますが、パニクってて

「あれ?あれ?動画にならんぞー」

動画モードにできません・・・!!!

バタバタしてる間に書き出し棒で息子はホジホジ・・・・





やがて・・・・・

ポトッ





ほどなく大きな虫が落ちる音がし、拾おうとすると、

拾うより先に息子が







「違う、ヒラタやった・・・・」



ええ?!


またしてもこいつに騙されました。

恒例のオチ




巨大ヒラタくんです。
(後ろには落胆する息子 ボカシの画)

上級者はオオクワが寄らないのでどっかに投げるようですが、そんな事しても多分同じ所に入ると思われるので、いつも通り元の場所に返してやりました(笑)




ドッと疲れが出て、反対側の谷に下り残りの樹液木を惰性でチェックしましたが、
結局収穫なしで約2時間 ヘロヘロ状態で車までたどりきました。

若い息子も部活からのぶっ続けで参ってるようでした・・・・




ここまで引っぱって収穫無しか!とお叱りを受けそうですが、今日は仕事が早く終わったので、
ちょっとダラダラ長くなってしまいました。勘弁してください。

オオクワ追い始めてちょうど1年になりましたが、やっぱりそんなに簡単じゃ無いですねえ。

毎度の採れない採集記にお付き合い頂きどうもありがとうございました。



今朝の新聞でこの辺の観測所で “最高気温34.6℃ この夏最高” って出てました。
暑いはずです。

春なら樹液木40本チェック出来ましたが、この日は約20本でグロッキーです。
暑さでこんなにも違うんですね。(驚)



2012年7月8日日曜日

タガメ逝く


一昨年タガメ産地までわざわざ遠征し、捕まえたタガメが逝ってしまいました。

オスが先に死に、成熟してから求愛行動も見られちょっとかわいそうでした。
あまりに遠いので産地に返しに行くわけにも行けず・・・・。
きっとオオクワガタも同じように困っているかたもいらっしゃるんでしょうね。
産地のそばっていうのは本当に有り難い事です。

今日は非常に良い天気だったんですが、地道にクワ作業やってました。
予定の冷温庫もほぼ出来上がりました。

短いキャリアの中でももう3回目なので少しずつ改善しています。

まずは振動を伝えないように冷蔵庫を枕棚に置き、ボックスと縁切りしてみました。

10mm程隙間を空け縁を切り、エア漏れしないように隙間は断熱材入り防水テープで

隙間をふさいでいます。



結露水は水受けからホースで外に流れるようにセッチングし、
朝晩を感じられるように明かり採り窓を付けてみました。
どうも暗すぎるとビンの表面に出てくる個体が多い様な感じがしまして・・・

容量は400L以上です。

この後は内部に炭塗装をすれば完成です。

エアコン飼育に近づけるべく、セッチング時はファンと除湿剤も入れる予定です。



2012年7月7日土曜日

早くも来期の種親メス到着

今朝は香川県では珍しく激しい雷雨が長時間続き、隣の水路もあふれそうでした。
明日の休日はコンディションが良ければ、シーズン初の素潜りでもって思っていましたが、この雨では濁り確実ですね。
海がダメなら息子のクワ友と約束の樹液採集かな?とも思いましたが、天気は良くても、今日の雨で山は荒れてるかもって事でこちらも中止です。

何せクワ友は小学5年生の女の子ですから危険なところには連れて行けません。

で、おとなしく、クワ作業をすることに決めました。

ブリード環境改善に向け材料を買ってあった“冷温庫”の増築に着手してみます。
今度は大型の400Lくらいで・・・・。

というのも、有名ブリーダーさんにお願いして“能勢YG”の来期ブリード用に早くも来期の種親を
安価で譲って頂いたからです。(皆さんどうもお世話になりました。)
早速紹介させて頂きます。


まずはTiga様より4番血統52.8mm のメスです。

うちに来たメスの最大サイズになりまして、さすがに迫力があります。
この子の同腹兄弟には冷やし虫家環境から85.3mmが羽化しており、かなり期待の持てるラインです。






こちらはGull様7番血統51.0mmです。

先程のメスよりサイズは小さいですが、兄弟はなかなか凄いんですよ。
86.1mmを筆頭に85.8mm、85.2mmが出ており、オスのアベレージが84mmを超すそうです!(驚)



いずれも兄弟に大型がいるヒットラインですので大変楽しみです。

同腹に大型オスが出ていると本当に結果に結びつくのか検証したいと思います。

2012年7月1日日曜日

材飼育小屋で

3月にオオクワの材飼育のために小屋を作ったのですが、先日覗いてみるときれいな玉虫
が2匹入っていました。

この中には綾川産のオオクワガタの幼虫と先日山から連れて帰ってきたノコギリ♂くらいしか
入っていないはずだったので、どうやら持ち帰ってきた材の中に幼虫が入っていたんでしょうね。

ちなみに材は顔見知りになった地主様から戴いてきたものです。

玉虫は飼育が難しいので金曜日朝に仕事場の近くの山にあるエノキの下に放してやりました。



ついでに材飼育小屋もご紹介させて頂きます。

こんな感じで北東側のキウイ棚下に製作しました。



メインツリーは生木で餌台にしてます。





他は朽木で、中古マット、菌糸カスを地面に敷いて、園芸用タイマー散水装置で2日に1回程度散水しています。

黄色の変なキノコが出ているので、ちょっと水分多すぎみたいですね。





あと、すぐ脇で椎茸原木をホームセンターで買ってきて椎茸栽培にもチャレンジしています。

この朽木を将来小屋に供給出来れば有効利用だなって考えていますが、うまくいくかな?