
家族サービスもがんばりながら、
メインの目的はやっぱり魚突き!
早速初日からチャレンジした。
熱帯低気圧の影響でうねっていたので、
波裏のポイントへ。
せめてイシダイくらいはと思っていたが、
全く姿見えず、サンノジばかり、
大勢のおかずの期待を背負って出漁したため、
さすがに坊主はマズかろうと
必死でおかずを探す。
最初のチャンスはグレねらいで潜行中に、
突然たくさんの魚が回遊してきた。
60cmくらいのコロ、45cmくらいのグレ、
それとチヌに似たタイの仲間!
どれも射程に入ってきたので、どれを突くか迷ったが、
初めて見るタイの仲間に発射!!
うまく貫通し難なく取り込み完了。
あとはグレくらいしか居ないので、必死でアタックするも、
いつも通りなかなか寄れない。
苦し紛れに遠めで発射するも、なかなか命中しない。
1時間くらいねばってようやく2匹ゲットできた。
それにしても、石物は1匹も見かけることは無く、
ちょっと??? 何かあったのかな・・・
タイの仲間はどうもへダイらしい。
先日の瀬戸内産チヌとは全く別物で、
焼いて食ったら油が乗ってて、大変うまかった。
グレは夏だから期待してなかったが、これ又油が乗って、
タタキと煮付けが大好評!
寒グレとそんなに遜色無かったのには驚きだった。
石物がいなくなったのは、親父曰く“ボンベ背負って潜る連中がおるきに・・”
んーーーー
石鯛なんかボンベで突けばいくらでも捕れるだろうから、
確かにすぐ居なくなるだろうなあ・・
やめて欲しいよ まったく!!
0 件のコメント:
コメントを投稿